【三日坊主バンザイ】三日坊主でも出来るダイエットはあります!

ダイエット三日坊主の人ー!

多くの返事があったように思いますが、これを読んでいる人はいかがでしょうか。

そういう私自身も、色んなことに三日坊主でした。

しかし、あることをきっかけに三日坊主じゃなくなったのです。

今回はその方法についてお伝えしていきたいと思いますのでぜひ最後までご覧くださいね。

どうして三日坊主になるの?

どうして三日坊主になるのかというと、「継続出来ないことを継続している」からです。

継続するにはシンプルに「継続出来ることを継続する」ことが大切になります。

これは勉強に例えると分かりやすいので、次の所でご説明しますね。

勉強する=東大に合格することか?

例えば、これを読んでくださっている方が勉強にいきなりやる気が出て、明日から勉強をやるとします。

その時、どんな勉強をしますか?

例えば、「勉強が久しぶり」という方は「復習」から入りますよね。

そして、「勉強が嫌いだった」という方は「小学校レベル」とか「中1レベル」の勉強から始めませんか?

ここでいきなり「東大の2次試験の過去問」を解き始める人はいないはずです。

しかし、これがダイエットになると話は別です。多くの人がいきなり「東大の2次試験の過去問レベル」のことから始めてしまうんですよね。

これでダイエットが続くでしょうか?続くわけがありませんよね。

これは「みんながみんなそこを目指しているわけじゃないよ」というすごくシンプルなことが関係します。

目標が全員そこではないはず

勉強の目的や目標というのは人それぞれです。

「何かの試験に合格したいから」とか

「子供に聞かれて分からなくて恥ずかしかったから」とか

「頭の体操をしたいから」などなど

本当に様々です。全員東大を目指すわけではありませんよね。

そして目的や目標も様々ですが、それ以前の個人差というものも存在します。

今の学力、勉強に充てられる時間など個人差がすごいはず

個人差というのは

現状の学力

勉強に充てられる時間

などです。ダイエットでいうと

現状の体力、筋力、柔軟性など

ダイエットのために割ける時間

ということになります。

これらのことを無視し、誰もが同じことをやろうとするから、多くの人が三日坊主で終わってしまうんです。

SNSでダイエット情報を集めると陥ること

でも大丈夫です。これを読んでいるあなたは悪くありません。

これらはSNSで情報を集めることが普通になっている世の中も関係しています。

SNSを開けばインフルエンサーが「私はこの方法でこれくらい痩せた!」ということを発信していたり、様々なダイエット本の情報、ダイエット方法の情報などが溢れています。

どうしてもこういった情報に触れてしまうと「私もこれくらいやらなきゃ!」という気持ちになってしまいがちです。

それで結局みんなが「東大2次試験問題レベル」のことから始めようとしてしまいます。

三日坊主バンザイ!三日坊主でも出来るダイエットは?

さて、ここまでは三日坊主になってしまう原因等をお伝えしてきましたが、ここからはそんな三日坊主でも出来るダイエットをお伝えしていきます。

前提として私は「三日坊主でも良いじゃん!」というスタンスです。三日坊主も10回繰り返したら1か月以上継続していることになりますからね。

なので「サボって良いんだ」「三日坊主で悪くないんだ」という心構えをまず持っていただけたら嬉しいです。

とにかく「絞る」ことから

まず大切なのは継続することを「絞る」ことです。

これは本当に大切です。

ダイエットで大切なのは

運動

食事

睡眠

なのでこれら3つのうち、どれかだけを取り組みます。

え、全部じゃないとダイエットって成功しないのでは?と思う方もいると思います。

先ほどの勉強の話を思い出してみましょう。

確かに、全ての教科が100点だったらそれに越したことはありません。

しかし、あなたの周りの「勉強が出来る人」とか「頭が良いなあ」と思う人って「いつも必ず絶対に全教科100点」でしたか?

違うと思います。

それくらい、あなたがすごいなあと思う人であっても完ぺきではありません。

だからこそ、私たちは完璧を目指すのではなく、継続を目指すことを意識します。

で、継続を目指すためには「やることは出来る限り少ない方が良い」んです。

あれもこれも、だと大変なのでシンプルに時間が足りなくなり、続かない可能性が高くなります。

次からは参考として、それぞれどう絞るか?という提案をさせて頂きます。

個別のサポートをさせて頂いているお客様には、日々の面談を通してこの目標設定も一緒に行っていくのですが、話してみるとどんどんライフスタイルや性格が分かってきて、その人に合わせた小さな目標設定が出来るんですよね。その時間がとっても楽しいです。

話しが反れてしまいました。

では、運動から見ていきたいと思います。

運動に絞るなら

運動に絞るなら、まずは「日常生活に少しプラスするなら?」という視点で考えてみてください。

間違っても「ジョギングどれくらい?」とかから考えないようにしましょう。

例えば。。。

・駅で階段を使えるポイントはないか?

・オフィスで遠くのトイレに行く、というような工夫は出来ないか?

・買い物の時、駐車場わざと遠くとめる、というような工夫は出来ないか?

というように、今の日常生活の延長戦で運動量を少しプラス出来ないかな?という視点で考えてみると運動量が自然と増えるのでおすすめです。

それに慣れてきたら初めて「ストレッチしてみようかな?」とか「筋トレしてみようかな?」というようにもっていきます。

最初の一歩を出来るだけ小さく、というのが運動を習慣化していくコツですね。

睡眠に絞るなら

睡眠に絞るときは「量」か「質」かという問題があります。

量の場合は1分でも目を瞑る時間を増やせないか?という視点で考えていきます。

これは日中に昼寝として1分でも目を瞑れないか?でも良いですし

ドラマの無い日は早く寝れるじゃん!1分でも早くベッドに入れないかな?という感じで考えてみましょう。

いきなり8時間睡眠!とか9時間睡眠!とする必要はありません。

1分でも増えたら100点満点ですので、運動と同じく小さく始めていきましょう。

「質」の改善をしていく場合は「五感」に注目をしていきます。

例えば

触覚・・・肌に触れるものの素材を変えてみる

聴覚・・・寝る前に聴く音楽を変えてみる

といった具合です。何かしらの変化をきっかけに「ぐっすり寝れた!」というようなことがあればそれは良い変化と受け取ります。

絞ったら伸ばす

絞ったらそれを1日、2日、3日と期間を伸ばしていきます。

最初は本当にほんとうに簡単なことから伸ばしていきましょう。

楽勝で1週間とか続いたら良い感じです。

1週間余裕だったら少し難しくしてみる or 種類を増やす

1週間やってみて余裕だなと感じたら、少し難しくするか種類を増やしてみましょう。

そうしてどんどんと勉強で言うと赤点レベルから平均点へ、平均点から優秀点へと変化していくんです。

いきなり東大合格は無理です。しかし、続けることのみがその可能性を高くしていってくれます。

この繰り返しで十分ととのえられる

なのでダイエットもこの繰り返しです。

小さなことを続けてみる→1週間続いた→少し難しいことやってみる→1週間続いた→更に難しく・・・以下繰り返し

この繰り返しで間違いなく変化は起こります。それは体の変化にとどまらずに心の変化もです。

「あんなに続かなかった私が、こんなに続いてる!」というのは自身にとってかなりの自信になりますよね。

ダイエットの王道は「ほぐす」「のばす」「ととのえる」

ここまで、三日坊主の人がダイエットを成功させるためのステップについて解説をしてきました。

このことについて音声ラジオのvoicyでも解説していますので、聴いてくだされば嬉しいです。

https://voicy.jp/channel/2137/325143

完璧主義を「ほぐす」簡単な習慣を「のばす」その習慣を増やし、ダイエットとして成立する普段の習慣を「ととのえる」

実は、それを段階的に学べる講座を開いていて、その最初の部分を無料公開しているのでぜひ見てみてください。もうたくさんの人に見られています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事